DAIGON引っこ抜き3連発。(結婚おめでとうございます)
先日完成したオスヤギの飼育場所。オスヤギはすごい。行動と臭いが。キツい。
手を出すと、すごい勢いで舌を出し入れしながら「ンベベベベベッ」っと。良いオスじゃ。そのぐらいでなくっちゃ。
「ジャンボかるた」は1月の催し。土日祝日11時から開催中! これはオススメだ!
わっと走り寄り、奪取! 取った子は、ババーンと掲げてもらい、写真内容について解説が入ります。
誇らしげなその一瞬も最高だ!
3連休最終日もなかなかの賑わい。ありがとうございます。
ミツイお兄さんも燃え燃え乳しぼり体験です。
おでん大根が減ってきた!この時期に大根引っこ抜き収穫ができるのは初めて。朝夕は寒いとはいえ、やっぱ暖かい。
昨日に引き続きのご来場、ありがとうございます!おでん大根の美味さをどうぞ!
上が細くて下が太い。三浦大根、抜くのが大変だ! 逆に言えば「抜きがい」があります!
冬の収穫大根引っこ抜きは11:30と13:30開催が基本です。
平日も行っております、ヤギのお散歩。ヤギさんと一緒に場内を行く。
普通、自宅でヤギは飼えない。そんな夢をかなえる「お散歩ヤギさん」。
※最初はウサギさん+お散歩でした。
大根+サツマイモ掘りの時は、かけっこにギリギリ間に合わなかったのですが、大根だけだとかなり短時間で終わります。
だからレースの写真も撮れましたw
ヒツジのかけっこ後に、もう1発開催。大根引っこ抜き3連発!
大根抜きの写真のコツは、大根の白い部分がババーンと見えるように持つこと。葉が垂れていると、何持っているかよくわかんない。
自分の畑を持つ「まきば農園」!1番人気はやはり「トウモロコシ」。2月1日から本格募集開始。
0544-54-0342(まかいの牧場)へお電話すると受付できます。
年間スケジュールは明日発表~!
・・・「つわものどもが夢の跡」・・・
木にたくさんのタコがなっています・・・・。 あっちもこっちも。
牧場売のお店に新登場、「うさぎのしっぽ」!
ミルクのやさしい甘さがひろがる、ホロホロ食感のクッキーです。 ワッシもはよたべな。
ヨシゴエお兄さん手作りの「うさぎのしっぽ」。
手作り過ぎて・・・まだ数が少ない! もし売っているのを見つけたら、その場でゲット!
無い時は・・・売り切れです(涙)
※すぐに売り切れる状況だと聞いております・・・・もっと作るのむずかしい?
Comments
ウサギのしっぽ是非味わいたいです♪
生産が小ロットというのが、また物欲をそそりますね(笑)
スマホ用のブログになり見やすくなりました。
ありがたいことです。
ところで画像を拡大すると画像の移動ができない(全体を確認できない)のと、画像拡大から戻ろうとするとブログ一覧まで戻ってしまうのは仕様なのでしょうか?
ついでに、Yahooブログの頃はあった最新コメントみたいな機能はあるのでしょうか?
隅々まで確認してないのに質問を投げ掛けているので、既にあるようでしたら申し訳ありません。
・コメント機能、私がいつ始まったかいまいち把握していなかったせいで、最初しばらく「未認証状態」のコメントがたまってしまっており・・・
失礼いたしました(汗)
・ウサギのしっぽ、スタッフのヨシゴエお兄さん手作りって言ったって、春休みやGW等に「ちょっとしかありません」では・・・(困)
遊びじゃないんですから、きっとお客様の期待に応える数を、同じクオリティで出せるように準備している!(に違いない!)
・新しいブログ、ガラケーの一部では字が細かすぎて読めないとご指摘を頂きました。(画面も見せていただきました)
まだまだ改善の余地がありますので、広報のツツキお兄さんと二人三脚で良くしてゆきたいと思います!
気づいた点をズンズン教えて頂けると、本当にありがたいです!
いつもありがとうございます!
自分のコメントに対するレスポンス(反応)があったかどうかを知るのに、ヤフーブログの頃にはあった最新コメント一覧があると分かりやすいですね。
現状は自分が何日のブログに書き込んだか覚えてない場合は、全部を見返して確認しなきゃなりませんから。
新しいことを始める時は色々不具合が出つつ改善して行くものだと思います。
最初から難なく事が進むのが一番ですが、改善の経験自体が貴重な経験だと思うので頑張って下さい。
ひらきよさん、そうなんですよね!私も自身のモチベーションのためにも、コメントすぐ返信のためにも、あのカウンター・・・欲しい!
ツツキお兄さんの仕事、すっごく早いので、私が足を引っ張らないように気をつけなくっちゃ(汗)