Newsお知らせ

新着情報

HOME新海さんのイケメン日記本日は「マヨネーズの日」・・・

本日は「マヨネーズの日」・・・

SHARE:

定休日が続く中・・・牧場ネタが尽きてきたので、今日は余計な情報を盛り込むことに致しました。(断言)

題名がひどい・・・・(/ω\)・・・  ※今日はヒジカタの日か・・・

「疾駆」

先週撮った運動の写真を載せてみる。

 

 

 

 

 

「←これだけは昨日撮りました」

昨日、牧場で自分で撮った写真。

梅園が、今週末から見頃を迎えます!

見頃期間は2週間ぐらいですから、明日あさっての土日はその「前半」です!

 

 

 

「昨日のラジオ出演」

昨日は12:40頃に電話でラジオに生出演。

※昨日のブログに載せるの忘れてた・・・(;^ω^)

仔山羊仔羊を中心に、春の話題をご提供。

終了後、「いい感じなので近いうちにぜひまたお声がけしますね」と評価を頂き、春休み前にもう一度ありそうです~w

 

 

「地元新聞①」

その土地で生産された牛乳を、地元の子供たちに飲んでほしい!

という「夢」が実現した「富士の国乳業」さんの、

工場内に直営店ができました!という記事がありました。

やっているのは「火・水14~17時」と「日曜9~17時」ですね。

 

 

 

 

 

「地元新聞②」

吹き矢の体験会情報が。

講師がね。

HAHA。

 

 

 

「きり・もや・かすみ」

どこまで見えるかによって、「きり」と「もや」の大まかな区分が。

図で示すとこんな。

 

 

 

 

「季節によって違いが」

こんな違いを的確に捉えて表現する俳句って素敵。

24節季・72候という捉え方も素敵。

72候では、今日から「草木萌動(そうもくめばえいずる)」。字のごとく。

※「三寒四温(さんかんしおん)」という言葉は、「温かい日と寒い日がこんな割合でやってきながら春になってゆきます」という、春先を表す言葉です。

が、もともとは中国の北の方の言葉で、そちらで冬時期に、1週間ほどの周期で温かくなったり寒くなったりを定期的に繰り返す状態を表す言葉でした。でも日本にはそんな気候の周期はないので、この言葉がなんとなく当てはまる「春」を表す言葉となって使われるようになったのです。

 

 

 

 

「空の色が違う理由」

図解がありまして。

春は白っぽい空、秋は天高く青っぽい。その理由。

春はチリや水蒸気が多いという事か。

ただ・・・よく見ても意味が分かりにくい・・・

※なぜのせた・・・(´-ω-`)・・

 

 

「最近送られてくる」

これは植物の名前を表した画だと。

前述のスポーツ吹き矢の講師が私に送ってくる。

次々にw

※答えは今日の最後に・・・

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

「余計な2枚」

 

 

 

 

 

 

 

「このまま後ろ方向に進む」

 

 

 

 

 

 

 

 

上の画の答えは・・・・

「賀(が)」を「背負って(しょって)」いるので、

「背負う賀(しょうが)」=「ショウガ」でした。

Comments

  • 寺前 信哉 より:

    こんにちわ

    貸し農園についてうかがいたいのですが
    じゃがいもの苗植えの予定はありますか?また、参加は可能でしょうか?

    おととし じゃがいも、とうもろこし
    昨年 とうもろこし

    の貸し農園をさせてもらい、今年もできたらと思いました。

    • makaino より:

      コメントありがとうございます!
      来週にジャガイモの植え付けを控える中でしたので、昨日ご案内のメールをお送りさせていただきました!
      本年もジャガイモ・トウモロコシ・サツマイモ・落花生・エダマメで予定しております、本年のご参加表明ありがとうございます、またまたよろしくおねがいいたしますW!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください