これは!?
子羊の群れの中。ミツイお兄さんが何か見つける。
子羊の尻尾だ! しっぽは人間が取り除きます。
ロクに動かず、あると悪いことがいくつかあるから。
・排泄で周りや毛が汚れる、交配の邪魔 等
※野生に近い品種程、しっぽを動かす能力が残っています。
ゴム製の「断尾リング」をしっぽの付け根(ホネの関節)に付け、時間がたつと自然に落ちる。
今はそんな断尾方法です。 昔は・・ドン! ジュー! メ゙ェ゙ー!! だった。
馬の歩くコース。ドロッドロすぎて、ウッドチップをまいてみた。
泥はねはマシになったが、ズボズボは悪化。 ぬー。
月曜日も開催できた! 暖かさと雨のおかげです。
それどころか!今日(火曜日)も開催なのだ!!(11:30、ミツイお兄さん開催♪)
たき火もみんなが一気に焼きやすいマキの形態を開発し、
沢山を一気に焼けるようにしております。 こりゃあいい♪
シイタケにはおいしさの成分がたっぷり!
焼きあげて、シイタケ液がポタポタ出てきたらもうOKのサイン!
お醤油や仙人ソルトでいただきましょう!
菜の花も30名ほどでワイワイと開催💛
まだまだあるぜ!毎日開催中!!(13:30乳しぼり会場受付~)
つぼみは摘んで袋に詰め込み、咲いているものは摘んで花束にして写真撮影後、動物さんへ♪
「花摘み&動物あげ」だけなら、参加は無料。 つまり・・・
確実に、「やっておいたほうが良い体験」なのであります。 マジで💛
月曜日祝日のヒツジレースの1コマ! いつもありがとう!
※体にお気をつけて!!!
シイタケ狩りは、火曜日は合計で約150名ほどのご参加を頂き、焼くところがなかなかの混雑ぶり。
今日もやっちゃいます!
焼きあげたシイタケと・・・・!?
「さっき自分で作ったソーセージを焼いていいですか?」と楽しいご相談が♪
「自己責任でどうぞ♪」とニッコリ応える💛
こりゃあ・・・・美味すぎる!! じゅ~~~~しぃぃぃぃ!♪!