火曜日の牧場(等)の風景 ※ツツキお兄さん画像提供
糸紡ぎ風景
まかいの牧場は、日本でも数少ない「羊毛生産から工房を経て製品完成まで」を一貫して行ている施設です。
羊の毛は、無駄なく全て使われています。
刈り取った毛は、大きな汚れを取り、洗い、細かい汚れも取り(ここまでが特にものすごく大変)、毛の向きをそろえ(カーディング)、毛糸にしたりフェルトにしたり。
さらに、染めも行っております。
お父さんと一緒に来場され、自分の力で作り上げておりました、
モノづくり工房にて② 桜のストラップづくり制作中。
※「ヤ」ナ「ギ」サワお兄さんの考案の体験です~。
冬の間は「たき火でケーキ~バームクーヘンづくり~」。
春~秋は「アイスクリーム作り」が季節の定番ですが、3月と10月は、重なっていて「両方体験できる月」となっております♪
お散歩ヤギは「ヤギの飼育体験」みたいなもの。
ヤギさんの頭の中の多くの部分は「エサを食べられるか否か」に占められております。
※写真↑でもそれがよく伝わってきます(笑)
入り口にて
入り口の牛ベンチ、写真撮影では最も人気のある場所です。
それが何と!リアルピンク牛ベンチ(予定)が、もう一つ駐車場側に増える計画があります!(おっと情報を漏らした)
お楽しみに~♪
ワンちゃんの雑誌の撮影がありました。
①リードを持つ人は写真に入ってはダメ
②ワンちゃんの目線がカメラにいい具合に向くこと 等、
動物相手の撮影なので苦労されておりました~。
「大盛り」って言ったら、お店の方(おばさま)がボソッと「たべられるのかねぇ・・」と言った。
「おいおいおいおいおいおいおいおいおいおい、俺様の食欲をナメちゃあいけねぇぜ。」と思った。
・・・結局完食はした。 が、ギボヂ悪くなってヤヴァかった。
年(41歳)を考えて、油ギトギトをハラ一杯食うのはやめとこう。 ※夜、家族で「○天」にて。
Comments
明日31日は菜の花&しいたけは開催しますでしょうか??(*Ü*)♡
11:30シイタケ、13:30菜の花は・・
両方開催です!!
ご質問ありがとうございます!! (受付は乳しぼり会場にて♪)