14日14:30から、菜の花刈り取り体験を行います~(ふれあい学習館集合)。
2009.06.0714:30にふれあい学習館集合ですが、ジャガイモ掘りですこーし時間が押すかも。
ガサバサやると、種がドンドンこぼれてしまいます。
天気は一応持ちましたが、雨の心配があったので参加人数が例年に無く少なかったです。
でもまあ中止にならなくてよかったよかった♪ (ドウブツクイズしました)
今年は今までの年とは様子が違います。人気度が大変高いです。これは場合によっては売り切れ状態になって
早く終了になる可能性も!? (過去にそんな年は1度も無いのです)
む、確かにイチゴの味はするなァ。
小1.7㍑ 大4㍑です。(大はなくなり次第終了します)
すべてほぼ同じ場所で作っているので11:30梅とタマネギ、13:30ジャガイモとタマネギでできます♪
変なイモ(シャドークイーン)が・・ 「オシリみたいね~」などといわれておりました。
ワタシャテッキリ イヌノ・・・・
6月は牛乳月間。14日まで牛乳の事を広く知ってもらおうと、全国的に「オープンファームデイ」。
日本中の牧場でさまざまな催しがされております。
ゴーカートみたいなので、草を刈っていても「あそんでるみたい」と先日子供さんに言われました。
※ともや君の「こはく愛」が熱い!
どうにも食の細い こはく(仔馬)のために、毎週いろいろな飼料を考案して持ってきてくださいます。
今回はリンゴすりおろし+資料用大麦。いつもお風呂で「どうやったらこはくが沢山食べてくれるかな?」と
話し合って、その成果を週末にお持ちくださって・・・(嬉泣)!
どうにも食の細い こはく(仔馬)のために、毎週いろいろな飼料を考案して持ってきてくださいます。
今回はリンゴすりおろし+資料用大麦。いつもお風呂で「どうやったらこはくが沢山食べてくれるかな?」と
話し合って、その成果を週末にお持ちくださって・・・(嬉泣)!
心配してくださっている皆様のためにも、もっと沢山食べてビッグに丈夫にならなきゃな!こはく!