日本は「水を無駄に捨て続けている国」ワースト1
キッズクッキングに、ふみちゃん、しほちゃんが遊びに来てくれました♫
初めて会ったのに、すっかり仲良しに❤️
オバケグラタン、とっても美味しそうに出来たね!
「今のメニューはコレ!」
あま~い坊ちゃんカボチャで作る、お化けグラタン!
皮までおいしい♪
※土日祝に10時から食の体験工房にて開催ちうw
「カラスいやー」
乗馬にカラスは敵だ。
馬が近くを歩いている際に急に羽ばたかれると、馬が驚くことも。
ほんと、イヤ。
「健康なもの」
羊の排泄物。健康ならコレ。
「不健康なもの」
これはマズい。
すぐ治療が必要なレベル。
「日本は水を無駄にする、世界№1の国」
産業別で見ると、世界の水の70%は農業が使っていますって。
<1㌔育てるのに必要な水の一例>
牛肉:20000リットル
豚肉:6000リットル
大豆:2500リットル
小麦:2000リットル
つまり、大量の食糧を輸入=大量の水を輸入=お金という方法で水を他国から取り上げている。
しかし、食品を27000トン捨て続ける日本は、世界最悪№1。
大量に水を輸入しながら、大量に捨て続けているのが私たちです。(事実)
冷蔵庫の食品や、貯蔵系食品を無駄にしないなど、一般家庭でもできる事はたくさんあると思います。
食糧自給率も下がる一方。
食育は大人にこそ必要だなって思います。
まずは私達スタッフが、そんな学びの機会を持たなくては。