Newsお知らせ

新着情報

HOME新海さんのイケメン日記どこへ行っても、道路が「遠近法」を感じさせる。

どこへ行っても、道路が「遠近法」を感じさせる。

SHARE:

「朝歩き」

出かけたら、早朝から歩きまわる。

そして、「そこならでは」の物を見て、愉しむ 自己満足法。(旅行の醍醐味)

 

北海道は一般の家も大きな建物も「エントツ」がついています。(7割くらいはついている感じ)

 

「大型商業施設ですら、あったりする煙突」

「まさか、どの施設も全部、マキや石炭燃やしているわけでもあるまいな」と思って調べたら

そこはやっぱり「北海道」。 こちらとは違う。

 

私達の所では「寒ければストーブやファンヒータ-」ですが、北海道では寒すぎて小型のそんなものでは追い付かない。

灯油をバンバン使う「大型の暖房器具」を建物に一緒に設置するのが普通なので‥

煙突がある理由は、「燃焼した気体を排出するために必要」でした。

 

気候が違うと常識が違う。

面白いです~w

 

 

「アサンポで」

畑の畔(あぜ)に、見た事のない植物を見つけ、タタタと走り寄ると…

茶色い動物が飛びだした!(写真右上)

 

 

「キタキツネちゃん」

キタキツネちゃんが昼寝していたところを驚かせてしまった模様。

めっちゃ街中でしたが、野生動物がみられて幸せ☆彡

 

※起こしてごめんな。

 

 

 

 

「その30分後」

散歩から戻る際には‥

あら。青い花の横で寝ていた。

 

そこがお気に入りの場所だったのね。驚かせてごめんね~。

 

 

※青い花は、「宿根アマ」という、始めて見た植物だったので(私は)大満足❤

 

 

 

「くるるん会の皆様と交流」

「羊と雲の丘」さんの「世界のめん羊館」に

ウールの倶楽部「くるるん会」さんの工房があります。

そちらで、羊の解説や工房内の説明、新しいクラフト体験の実演など様々な交流をさせて頂きました♪

 

 

 

「染場(そめば)」

様々な工夫や、使い易くするやり方を聞きながら、情報交換。

 

「まかいの牧場の紹介」

姉妹提携を結んでおりまして、

まかいの牧場も紹介されておりまして…

その中の写真が‥

 

 

「若い」

一番右が馬飼野社長

 

 

見た人が皆、同じ反応をする。

「わかっ!」  と言ってましたw

 

 

「そして羊」

日本では数少ない羊「マンクスロフタン」。

立派なオスたちがムヒフヒと元気よく過ごしておりました。

 

 

(変な日本語を造ってすみません)

 

 

 

「レア中のレア」

こちらは「ジャコブ」。※羊の種類

歴史

Jacob is shaking hands with Esau. In the foreground are two long-tailed white sheep, two cows and a goat. In the background are two camels and a horse.

ジャコブの起源はメソポタミアに始まるといわれ、聖書創世記にも出てくる非常に古い羊で、その後スペインポルトガルの移民がアフリカへ連れて行き、飼育が始まったといわれる。 ジャコブは斑のナチュラルカラーのため染めずにナチュラルカラーのまま混毛したり白・グレー・茶と分けながらニットや生成り生地に織られる。

 

 

 

「途中で見かけて」

半球体の緑のワサワサした植物を見つけ、「シルバーマウント」と言う名前だとわかる。

別名が、まさかの「アサギリソウ(和名)」。

まかいの牧場がある朝霧高原にピッタリな植物名でした。

 

購入できる様だから、少し買って育ててみたいな。

 

 

「どこにいっても」

交差点で、わたりながら1枚。

放射線状に、景色が1点に集約している。

 

「ふりむいても」

反対側も同様。

 

「遠近法のライン」を感じる。

北海道はでっかいどう。

 

 

 

「名前が‥」

チューブス川がありました。

アイヌ語で「ウグイの多い川」という意味だそうな。

 

一瞬、覚えにくい名前だと思いましたが、

【「ー」と「ブ」の間で切って、2語にして覚えた】ら、もう絶対忘れない名前になりました。(私の中で)

 

 

 

 

「飛行機の身体チェック」

2年前に北海道へいった際には(道路の景観について学ぶお出かけでした)、

いつも持っている小さいカッターをここで取り上げられたので、

今回はちゃんと家に置いて行った。

 

 

 

 

 

※ま、チケットも全て(家に)置いて行ったのですけど。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください