Newsお知らせ

新着情報

HOME新海さんのイケメン日記落花生堀り&ゆで収穫 が始まりました。 (毎日開催11:30。畑になくなったら終了です)

落花生堀り&ゆで収穫 が始まりました。 (毎日開催11:30。畑になくなったら終了です)

SHARE:

「秋の木の実①」

 

でっかい栗みたい。な、トチの実。

食べられます。

が、アク抜きにすごく手間がかかります。

①渋皮を取り②砕いて③水であく抜き(何度も水を変えつつ3~4日)④すり鉢ですりつぶし⑤水や砂糖を入れてフライパンでカリッと焼く

という工程。

 

実のカラが厚くコルク状なのは、水辺に多いトチの木が、

(川などで)実を遠くに運ばせるためだと言われております。

東北では「トチの木の2~3本も無い家にはヨメに行くな」と言われたことでも、トチの実が飢饉の食料になっていたことが分かります。

 

 

 

 

 

 

「秋の木の実②」

ヤマボウシの実。

山ではかなりおいしい部類。

ミカンとリンゴの間のような味がします。(私見)

ホワイトリカーに漬けると果実酒もできます。

 

この実はポニーたちも大好き♥

木を見上げながら、落ちてくるのを待っています。

 

 

 

 

 

 

「ツマグロヒョウモン(蝶)のイチャイチャ」

IMG_1896

幸せモードの2匹です♡

 

 

「昨日は変な天気」

台風の影響で、天気がメチャクチャ。

この時も、晴天なのにザーザー雨が降っていました。

昨日もグランピングは予約された方で、定員いっぱいでした。

(5棟しかないですけど)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「トラクターと堆肥舎」 ※マーママさん提供

林内を走るトラクター。

ニューホランド社(海外の会社)製なので、体が小さめの人には運転に慣れるまで苦労する。

トラクターバスは「ガイドツアー」の名で運行しておりますが、平時は「乗り放題」が基本なので、

乗る予定の方は早く乗ったほうが良い。

1回乗って、全体を把握し、後で乗ったら山の上の駅で降りて下ってくる(坂を登らなくてよい!)が、ラックラクなオススメ活用法。

 

 

 

「本番第1回目」 ※マナ母さん写真提供

 

いよいよ始まりました、ラッカセイ収穫!

激ウマすぎるナンバーワンなので・・・

あまり宣伝しすぎないようにしているほど。

※でも今度の12日にテレビで放送されてしまうが・・・19からの4連休は、最後の日まで持たないと思います。その前に畑になくなる。

 

 

 

 

「流れ」

 

ラッカセイ掘りは

11:30乳しぼり会場で受付→出発

畑に行き、抜く→ブチブチ収穫(袋いっぱいまで)

なべの所に行き、まず洗う。

網に入れて、竹の棒に吊るし、大鍋に入れる。

ヨシダお兄さんが1時間程ゆでる。

冷めたら完成。という流れ。

 

 

 

 

 

 

 

「ゆで中」

 

たき火の大鍋でゆでます!

沸騰してから40~50分なので鍋に入れてから約1時間ちょっとかかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「名前」

竹の棒には名前が書けるようにしているので、こうすれば自分のものがハッキリわかる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ゆで終わっておわりじゃない」

 

ゆで終わったら、「ゆで汁に漬けたまま冷ます」のが大切。

「1家族1袋制限」をしないと、ゆでられない方がたくさん出たり、多くの方が味わえなくなるので、そんな制限もせざるを得ないところもあります。

 

 

 

 

 

 

 

「このように冷ます」

 

ポイントです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「山」

 

 

これができたのは昨日だけ・・・かな・・・

参加時の収穫の袋数制限、今後発生予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください