クワガタがとんでもねぇ(原体験)☆彡
「ほとんど、間違い探し状態でした」
最初↑
改善後↓
頭に当たらないように、緩めて、上げたんです。
看板を。
そしたら。
昨日
↓
棒… のびてるやん!!!!!
知らんうちに、さらっと 改善されとった! Σ(・□・;)!!
「牛乳ヤバウマ~♪(的な)」
自家製品のおいしさを全力でご堪能中の皆様の横をたまたま通り…
「うわっめっちゃおいしい!!」とか 仰っているのが聞こえちゃったんですよね…
で「撮りましょう!いいから撮りましょう!ハイ、スマホ出して」とサササと撮らせていただく!(お互いのスマホで2台同時撮り)
おいしさの感想、頂きました~♪ 嬉しい感想、ありがとうございまっす!
※昨日はアルトお兄さんが売店で試飲試食の提供をしていたのでアリマス!
「ウェーイ」
呼び止められ、「前はブログに載せてくれてありがとーっ!」っと、お礼を述べられまして…
「なんてことだ、じゃあもう1発いっとこう」と、撮る!
お父さんのTシャツの「LAMB CHOP(ラムチョップ)」のガラは!
私が珍しく一目ぼれして三島のララポートで買ってしまった、私のバッグのヤツ!
ラム(子羊)がチョップ(手刀)しているガラで…
それを撮ろうとしたのに… なんだよ!!
私の手が邪魔してんじゃん(゚Д゚;)
(+_+)サーセン‼
「タイシ君は自分の力でつかみ取った」
遊具で。
私がア〇パ〇マンを修理していたら、その私に質問してきたタイシ君。
「(虫捕りアミをもちながら)虫はどこにいますか?」と質問。
「あ、ちょうど昨日、今年初のクワガタが捕れたのをブログに今朝書いたトコだよ」と答える私。
早速その場所に行き、さらにモチヅキお姉さんに「どこで捕れたんですか?」と自分でちゃんと質問。
「この辺だよ」と言われて、行ってみると…(その瞬間の1枚↑)
「さっそくおるやん!!!!!♬」
教えてもらったところからは…
クワガタがザックザクでてきた!!!(マジで)
で、上を見たら「あ!ここにもいる!」の瞬間がこちらの1枚↑(マジで指さした瞬間📸)
「ザックザク」
タイシ君は5~6匹ぐらい捕れて、
もう1匹はたまたま近くにいた小さいお兄ちゃんがゲット!
この「お金を払ってできる訳ではない真のワクワク体験」は、
きっと二人とも一生覚えているんじゃないだろうか。と(私は勝手に)感じてました。
まさにこの子達の「原体験」をサポート出来て、本当にうれしく感じたしだいですw
「そして梅の実狩り」
昨日今日の土日は、私が担当「梅の実狩り」。
12:30に乳しぼり会場で受付して開催です。
「今年の梅は豊作!」
梅を画角に入れながら、手と顔が写るように 撮ってみました📸
「太いトコなら登って良し」
木登りも楽しい梅の実狩り。
禁止事項は「ケガ禁止」。
そして普段から「テデトール」にて害虫を殺虫していることをお伝えして
梅の実狩りは進行してゆく…
「戻りがけに」
梅の実狩り会場から、私だけ一足先に梅仕事場(ウール工房前テラス)へ向かう。
途中、ハイジのブランコから、梅園の皆様↑↓が見えることに気づいた。
ココね。
ハイジのブランコから撮影。 見えるんですね。
「昨日」
外国人のキンパツのお姉さんを撮ってみた瞬間↑
「数分で富士山がかくれる」
ハイジのブランコは…
あなたが想像しているよりも2倍ぐらい、高い。
「怖くない」と思ったら大間違い!
「怖い」ですヨ。高くて。
禁止事項は➡「ケガ禁止」。
「戻りがけに」
空飛ぶホウキの技術指導をしながら、梅仕事場所(ウール工房テラス)へ向かう。
「ムタしやがって」
いじられてうれしそう♬
いじれてうれしそう♪
幸せネコ、ムタ氏😺
夕方の通りがかりに、オシオお兄さんへ、機械の操作方法を教えた際、
まさかの【自然にできた「矢印(➡)」】を発見したんです。
何を言っているかよくわからないかもしれませんが、
本当に「自然にできた矢印」だったんです!!!!
見ればわかる!
↓
これな
↓
まんま
これ、絶対どこかで使ってやろうと思って
拾って、作業場にもっていったw ( ̄▽ ̄)