色とりどりのアジサイをツバキちゃん献花台に…
「声掛け社長」
馬飼野社長が看板を手入れしているスタッフに挨拶。
いつもスタッフの動向に気をかける👨
「アジサイを」
とんでもない希少価値のあるアジサイ群🌼。
そこから、ツバキちゃんの献花台の花を切り出す。
生花を切って、花瓶に飾る。
それは、季節と情緒を伝える行為。
素敵です。
「さらに日よけ場所、できる」
羊のかけっこ会場には、アジリティの坂道が2つあります。
大きい方を「下に入れるようにして日よけ場所」にしたら好評だったので
小さい方も昨日同じようにしたら、すぐさま入って
こんな↑にうれしそう❤
「閑話休題」
まさか…
「この写真を1文字であらわせる」なんて想像もできませんでした。
※本日の最後に。
「アリガお姉さん😺」
母ネコと、新たに生まれた仔猫2匹。
場内でゆったり暮らしておりますが…
そのままではちょっと困る。
過去の事例では
猫ちゃんが増えると、お客様の食事用意を食べちゃたり
モルモットを襲ってみたり。
(ムタ君はしない)
繁殖はコントロールしないと、最終的に悲劇を生むことになってしまいます。
命と向き合う施設だからこそ、野放図(のほうず)ではイケナイ。
※🐈飼っているスタッフも本当に多い❤
「水やり」
トランポリンの横の… 田んぼw
湧いたボウフラを、オタマジャクシが食べたりもして…
生態系が出来つつある!!!
昨日の夜は、(すごいでかい声で)ケロケロとカエルが沢山ないてました🐸
「霜取りの成果」
森の隠れ家では、シライシお姉さんが冷凍庫を全部出して
霜や氷を全て出してピッカピカに☆彡
素晴らしい☆彡
「昨日の夕方」
資材が足りなくてハンパになっていた場所を、
30分ほどで最終的に仕上げました。
ε-(´∀`*)ホッ やっとできた
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「説明不要」