花を植えまくる! (サンパチェンス到着)
「昨日は、この風景の中で」
「サンパチェンスを植えまくる!」
「時には休憩」
全5000株の7割を、昨日の内で植え終わる早さw
営繕男性陣、頑張った~
(私もヨシダお兄さんも1日中)
「ひゃっほぅ」
ブランコ前を植えている際、ちょっとフォローして差し上げた。📷
空を駆けるようなイイポーズですわ。(楽しそう)
「みんなのジャガイモの、花が咲いてきておりまして」
ジャガイモの収穫適期は、上の葉が枯れ始めたとき。
ジャガイモはナス科。
ナス科らしい花の形です。
「シカの足跡」
パッと見、鹿の脚には蹄が2つに見えますが
後ろ側にも2つ「副蹄(ふくてい)」もあるので
1本の脚に4つの蹄。
こんな↓
なまなましい…
「オッサンがタンを吐いたわけではありません」
草に、泡。
これはアワフキムシ。
「泡の中にいる虫」↓
アワに毒は無いです。
アワを探ると、中にいるのは赤と黒の「アワフキムシの幼虫」。
成虫になるまで、泡を作ってその中で暮らします。
これは実に素晴らしい。
食料は、セミの様に植物に口を刺して液を吸っています。
つまり、「安全で食料がしっかりあるスペース」を自分で創り出して過ごしています。
他の生き物に襲われることもない☆彡
「成虫↓」 ※シロオビアワフキ
ちっちゃいですw
「売店の新しい品☆彡」
新・売店ではこんなグッズが新登場しております!
「」
「エライぞ」
ナチュラヴィータで…
ヒツジの人形が飾ってあった。
「ヒツジさんの首が斜めになってるけど…、これはワザとですかな?」と新人のマツモトお姉さんに聞いたら…
「あ、それ、私です」
「あ、それ、私がやりました」とマツモトお姉さんが答えた。
「エライ!」と、褒める私。
「カワイイ人形を置く」という行為ですが
「なにも思わず、置いておけばいい」なのか、
「あ、こうした方がカワイイよね」と思って工夫するのか。
これは、ものすごい違いです。
(首の角度だけでなく、イスの向きも子供っぽくてカワイイ感じを出しています)
常により良くすることを考える。
日々の訓練をしないとできないと思います。
素晴らしい☆彡
「明日から始まる!」