Newsお知らせ

新着情報

HOME新海さんのイケメン日記菜の花をバンバン刈り取った金曜日【季節が移ります】

菜の花をバンバン刈り取った金曜日【季節が移ります】

SHARE:

「掃除をして、水が入る【滝】」

暑い日がもうそこまで。

水遊びできる滝の整備が終わり、もう

いつでも涼しげな風景を提供できます。

 

 

「菜の花を刈りまして」

GWが終わったらすぐに菜の花を終わらせるのが常でしたが

いま、次の花(サンパチェンス)の準備が進行中。

 

まだちょっと花があったので、まさかの「ラスト・なのはな摘み」を開催し、

とうとう今年の菜の花が終了する。

 

季節が移り変わります。

 

 

 

「季節と言えば」

タケノコだったものが、グングン伸びて竹になります。

竹の「最速の成長速度」は24時間で1.2m!

つまり、「1時間で5cm伸びた」という公式記録があります。

それは、「1分で1ミリ伸びる」スピード! 驚異的です。

 

この速さ(早さ)の秘密は、「すでに地中で伸びる準備が済んでいて、あとは風船のように膨らませるだけ」という

色々な準備を先に済ませてしまっているから。

 

地面の下にいるうちに、「ふし」や「葉の元」などがすでに作られ終わっており

「後は細胞1つ1つを大きくして、伸びるだけ」という、超短距離ランナーの様な伸び方をするから。

他の植物ではアリエナイほどの速さで伸びる事が出来ます。

 

 

~おまけ~

「竹は木?草?」という質問に答えるならば

「木の性質を持った【草】です」と答えるのが正解。

※イネ科に分類されます。

 

 

 

「カギ壊れて」

CRC(油)をさしても動かなくなった、木の扉の鍵。

いくつかのホームセンターでも、キーセンターに行っても、

同じものは手に入らず…

昨日、富士市の「富士ロックセンター」に行きました。

(以前、大工さんに「ここならなんでも大丈夫♪」と、教えてもらった)

 

 

「こちら」

複数のお店で、調べてもらってもぜんぜん手に入らなかったカギが…

 

 

「サラリと見つかる♪」

「あ、これですね」とすぐに出しきてくれて サラッと解決。

 

さすがだ…

モチはモチ屋☆彡

 

 

 

 

「凹みを直す」

芝生の1部が、度重なる重機の通過によって大きな凹みに。 (;’∀’)ヤヴァイ…

 

土を持って行き、盛って、広げて、踏んで固めて… 直しが完了。

 

雨の前に直せてよかった…(雨が降ると、もう何をやっても固まらない)

 

 

 

 

「先日のキャンスポ全体会にて」

あおぞらピッツァの大塚さんが代表の「㈱キャンスポ」。

この会社は、地元(富士宮市北部)を盛り上げる目的で、2年前に立ち上げました。

 

今年から、「毎月1回全体会開催する事」となり、5月14日には今月のミーティング開催。

 

 

「畳の休憩所、使用にて」

㈱キャンスポの参画事業者には「観光施設」「キャンプ場」「日本酒」「ワイン」「焼きそば」「鱒の養殖」「お菓子屋さん」「肉屋さん」「イチゴ農家」「ブドウ農家」等々たくさんの事業者さんがあり、皆で一緒になって進める「地域盛り上げ」が目的。

 

企画自体は4年経ち、株式会社化してからでは2年経過。

 

ここらで一旦基本に立ち返り、これからどう進めてゆくかを皆で考えなおす。

 

皆の「心のベクトル」をそろえ、本年もグングン進めたいw

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「昨日スーパーで」

賞味期限が近い食材を、この様に表現するとは…

やるな。

 

助けたくなる。

 

ファミリーマートさんでも、今年「賞味期限切れが近い表示」をこの方向で改善して、効果が上がっているそうです。

【伝え方】って、大切。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たし🦀。

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください