高いとこの枝を切りまくる
「アサムタ」
もうあんまり羊の家の方に行かないのかな?
最近は、いつもうさもるむら周辺に出没中のムタ氏。
「ボコベコを」
車で踏んで直し…
「ペンキでササッと」
傷や汚れを、白で塗りつぶす作戦。
必要なペンキはちょびっとだけでよかったので、
紙にペンキをコブッっと出して、それを塗る。
(それでも余ったので、別のものも塗っといたw)
「設置してみる」
まあよし。
「日よけ強化」
表のグランテラス(庭のようなエリア)の、マルシェ(野菜などを販売している所)で
「まもなくモモが登場するから、日よけをもう少し「強めの日陰」にして欲しい」と依頼が来た。
ちょうどピッタリの寒冷紗があったので、すでに張っている日よけの上にパパッと伸ばして張ってみる。
美しく、丈夫で、すぐに外せるように設置できました。バッチリだ☆彡
「視界をふさぐ枝を切りまくる」
放牧場の上の道の、樹木の枝がかぶりすぎて視界をふさぎ気味。
高所で枝を切りまくる。
「作業前」
「作業後」
かぶっている枝を、かなり強く枝切り。
素早く処理していったつもりでしたが
枝の量もなかなか膨大で、片付けも含めて4時間ぐらいかかりました。
「電線に触れそうな枝も除去」
もりもり切りまくり。
電線はヤヴァイので注意して近づく。
「スゴイ量の枝」
「昨日のブランコ」
そう!
このポーズがお勧め!
①両足が空をむく
②頭を後ろの方に(高さでビビッて体が小さくキュッとなると、「顔に鎖が刈かかった写真」になりやすいです💦)
③頂点で、顔はカメラの方を笑顔で向く。
↑バッチリですね!
「ちょっと工夫して眼鏡をつけた」
羊のカオダシ、眼鏡がもがれてどこかへ行ってしまったので…
私のサイズの合わなかった老眼鏡を取り付けてみた。
Σ(・□・;)ロウガンキョウ!?
「初・撮ってみる」
ちょうど羊が通りがかったので、顔を出してもらって撮る。
…よく見たら、ヒツジじゃなかった。
通りがかりのこの人だ。
↓
レアなヤツ。
この人、アンパンマンの作者と名前が同じ。
「夕方の富士山」
日中見えなかった富士山が、夕方美しく現れてきたので
ちょっと上に写真を撮りに行ってみる。
↓
「こんな」
カメラ台から撮ってみる。
このカメラ台は、「花の間に人が入れる」ように花を植えたので
ぜひ「花に(前後を)はさまれた1枚📷」を撮って欲しい❤
「しゃがんで撮ってみる」
まだサンパチェンスは 植えたばかり🌼
植えてから1か月ぐらいで、どんどん咲き始めます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「お米、すごいぞヘルシーだ」
https://www.youtube.com/shorts/LUMgF89zh78?feature=share