GWのメイン日終了!
「ぐぬぬ…」 ※昨日の6時
ぬお。
ダイヤモンド富士をハートフォトスポットで撮りたかったのですが…
3・4・5日と、ずっと雲で、全滅だ… (。◕ˇдˇ◕。)グヌゥ
「貼ってみた」
おととい5月4日…
ふれあいメインのエリアは、人が集中して餌をあげるので…
昼前には、動物たちが「至福の顔」をして
「エサなんて、もういらんモード」に。
※放牧場では夕方まで「エサ」を喰らいますが。
と言う事で、昨日は朝のうちに「お腹一杯だと食べないコトもあります」と書いて貼ってみました。
「入場開始!」
まかいの牧場が、今年の1年で最もにぎわう2日間は、5月4・5日
その2日目の朝の様子。
(5月5日、こどもの日)
「朝のバター作りも定員いっぱいでw」
会場満席で、朝のバター作り開催(*^▽^*)
「ヤギ待ち」
思わず足を止めてしまった光景。
ヒロト君は、ヤギが 大好きで 大好きで
申し込んだ「お散歩ヤギ」が始まるまで、「ヤギながめ」を堪能して過ごすことにしたそうなwww🐐❤
※お父さん談♪
将来のスタッフ!?
「一緒に!📷」
おにいちゃんは「GWは毎年まかいの牧場へ行く!」と
とうとう今年、5年連続☆彡
大好きな「愛」を頂きました~🌼ありがとう!!
「そしてなんと」
Mさんは…小さいころ、まきば農園に毎年家族で参加してくれておりました…
小さいお姉ちゃんだったMさんは、もうご結婚され…お母さん!!!
大きくなった子供達と優しいパパ(旦那様)と、お父さん(今はおじいちゃん)も一緒にGWの馬飼野牧場を堪能💖
永く愛していただいて… ありがとうございます(´;ω;`)❤
「可憐な花と、大混雑を一緒に撮ってみる」
フォトスポット周辺は、牧場で1番の人気エリア📷
「初めて見た…」
アスレチックの鎖橋、列になって渡っていたので…
横で見ていたお父さんに…
おもわず聞いちゃったセリフが
「これ、団体様ではなく、別々に見えている家族さん(の子供さん)ですよね?」だった。(;’∀’)
「そうですね(笑)」と答えるお父さんw
「ひろびろ」
混んでても、写真は広々撮れますナ📷
「富士山の雪が相当溶けてきました」
5日の富士山↑
3日の富士山↓
雪の具合が全然違いますね。
※まさかの「🧹ホウキの話題に触れない」。
「放牧場は混雑しない」
放牧場はいくら混んでいても、すいている感じがする。
と言ってましたが…
昨日はそうでもなかった(;^ω^)
「ナノハナ採るぞー!!」
スゴイパワーの、今年最後のナノハナ摘み開催!
受け付け時、出発2分前の熱気🔥
「出発!」
ざっと100名以上でワッと開催「菜の花摘み」!
GWの定番収穫体験になりました!!!(ヨシダお兄さん創作体験☆彡)
何名でも参加できるのが良い。
何百名参加しても、「混雑して困る事が全くない」のもいい♪
他の施設さんもやったらいいw
次回開催は…来年だ!
「ムシャリ紋次郎」
採った菜の花は、動物にあげ放題!!!
ヒツジの放牧場では、羊に大人気♥
※ナノハナカチューシャ、可愛いわ❤❤
口に、ムシャリとくわえたその姿は…
どこかで見た…
これだ!
↓
「木枯し紋次郎(こがらしもんじろう)」
子供たちは知るまい…
昭和時代劇の、アウトローなヒーローの一人。
「ここにも」
ん…?
口に何か…
「(* ´艸`)」
エサを口に突っ込まれても、微動だにせず
そのままSTOP。
これは…
これだな。
こんな↑感じか。
いや、これか。
↓
↓
「羊毛クラフト体験教室開催」
まかいの牧場が大好きで、お客様として遊びに来てくれていた「ヒツジ愛あふれるヒトミお姉さん」が、
今回「GWに、まかいの牧場で羊毛の魅力をお伝えする体験教室開催に挑戦したい!」と心に決めて…
クラフト系ワークショップに初挑戦w
昨日も3回行ったクラフト教室は、全部定員オーバーで開催されましたwww
「こんなアクセサリーを作ったんです~♪」
おっ いい1枚📷
何を作ったのかがよく見えて、嬉しそうな表情もバッチリ✦
次回開催時のPOP候補写真! いいですね~♬
Comments
1年ぶりのまかいの牧場でした!大量の菜の花、羊、山羊、ラマ達によってあっという間に完売しました!売られている餌は食べないのに菜の花はパクパク食べるので、周りの人達からの羨望の眼差しが(;´Д`)なので、おすそ分けもたくさんしました!特に海外から来ていて菜の花摘みなどのイベントに参加が難しいご家族に(>ω<)b
新海さんはAIも使いこなしていたので、来年くらいにはAIと酪農がコラボしたスマート畜産ブースが出来てそうですね( ̄▽ ̄)
アンケートもしっかり書いたのでギフトが当たるようにめぇ〜神宮にお参りしました(-人-)
今年は夏や秋にも来たいと思います!
全力の喜びコメントありがとうございます!!!!
その光景が見える様な、克明に描写されたコメント♪
周りの方に差し上げた、なんて… なんて天使w
(それいいですね!素晴らしい!!!これから農園の参加の方には「周りにすこーしおすそ分けして、【人に喜んでもらう喜びを知る、学びの場】にしたっていいんです❤」と案内する事にします☆彡)
毎年パワーアップを続けるまかいの牧場、この上のコメントでまた一つパワーアップ出来ちゃいました!!!
四季のはっきりした日本。
その素晴らしさが伝わる施設であり続けられる様、スタッフみんなで頑張ります♪
次回のご来場も、おまちしております~❤