いつもありがとうございますw
雲が2段にかかっていて、なかなかの迫力でした。
「カンガルー病」
まかいの牧場のオスワラビーの1頭は、カンガルー病。
土壌菌などが口腔内に入り、腫れたりする病気です。
日本の湿潤な気候では大変かかりやすく、根絶もなかなか難しい病気です。
この2年の中でも、新たにまかいの牧場に導入予定だった2件のお話でも、先方でカンガルー病が出てしまい、新たなオス導入の話がダメになりました。
カンガルーやワラビーの、こわい病気です。
「ヤギのお散歩」
初めて体験する方が「うちは子供2人だからヤギも2頭おねがいします」と仰る場合、
大抵、とめます。「1頭の方がいいですよ」とw
思ったより大変(;’∀’)
それが山羊の事を知る機会になって、また楽しいんですけどね♫
「マナちゃん💛」
マナちゃんがお母さんと一緒に来てくれた目的は・・・
もちろん梅の実狩り! 間に合った!
もうすぐ「自分の手で収穫する」のが終了しちゃうから!
楽しみにしてくださっている方々の気持ちが、ミツイお兄さんを勇気づけまするw
ありがとうございます。
のぼるぞ!しんじ!
「えー、本当に登るのかなぁ?」、ワイワイとエサを上にあげてみる皆様♬
「行ったぞ!」
シンジ君がスタスタ登り始める・・・
※この後、食べる瞬間、エサが下に落ち、シンジは何も食べられず、
下にいた「ナッツ君」がおいしくエサを食べる、凄惨な事態に・・・w
エサを入れる部分の改良が必要ですが、まだ良い容器が思いつかないな~
「幼稚園の頃から」
ヒロト君(中央)、カズト君(右)は幼稚園の頃からずっと遊びに来てくださっている
まかいのディープファンの家族さんw
私との初めての出会いは、ヒロトカズト君たちがモンゴル村のゲルに宿泊した際に、
立ち寄ってお話をしたシーン。 もう10年ほど前のお話し。
本当にいつもありがとうございます。
※ミワコちゃんなど、最近「大きくなったらまかいの牧場でお仕事したい!」という声を聞く機会が多くあり、勇気をもらっております。
現在、お仕事しているスタッフさんが、頑張りやすい様にサポートするのも先輩の大切な「すべきこと」。
世は「働き方改革」が隆盛。頑張らなくちゃ。