ちゃっかりバーム、どうぞどうぞ♪
夏前に、ものづくり工房のベビールームが素敵にリニューアル。
全部スタッフ自身が仕上げました。壁紙をはがし、テーブルやベッドも綺麗に仕上げる。
壁紙貼るのも、良い経験になったようです。
できる事が増えるのが楽しい!
それは、大人も子供もない。
ウール工房も生まれ変わろうとしております。
より、大人チックな素敵な場所に・・・ただいまリニューアル中。
落花生掘り中のスタッフは、採り残しを取るのにいそがしい。
やはり子供さんもおりますし、慣れていない方が採りますから、採りおわった株をひっくり返すとこんな↑感じ。
いっぱいついてる。
「採り残し」=「食べ物を捨てる事」。
種をまいて育ててきた作物ですから、おいしく食べてもらう事を望んでおります。
落花生掘りでは、受付して袋を受け取ると「やだ。これで500円?!ふくろちっさ!」と思う方が大半。
でも・・・大丈夫。こんなに入ります。 1袋1キロ以上。
※受付時に必死に説明しても「え~、でもこんなに袋小さいし・・」と心の中で思われる。承知しております。(だからあんま説明しない)
ここでの落花生の洗い方は、①缶に7~8割落花生を入れる ②水をひたひたに入れる ③ゴリゴリ洗う ④網を当てて、一気にひっくり返す!
これを2~3回で綺麗になります。 コツは、②の「水をヒタヒタまで」 と ④の「一気に水を捨てる」 の部分ですな。
湯気のふきだす落花生の大ナベ!
その下でみるみる焼きあがる、新バームクーヘンの試作品!
抹茶を入れてみたり、チョコを入れてみたり・・・イシハラお姉さん研究中らしい。
※ちょうどいい。火はどんどん使ってくれぃ♪
地元の美味いもの大集結だけじゃない!クラフトの方もたくさん、農家の方もたくさん、いつもと違う2日間がやってくる!!
多くの方のご協力を得て、「来ておいたほうが良い内容」に仕上がりつつあります!
ハロウィンの仮装してくると、やっぱいいこといっぱいなのだ!
その日はサツマイモ掘りも開催しております! (予定ね、よ・て・い)
※あ・・・オレが載ってる。