勉強になりましたっ!
牧場中のスタッフがみんなで協力して行います。若いスタッフには社会勉強にもなります。
昨日は富士急の方に出合いました。サファリパークさんや水族館、動物園の方に会った事もあります。
どこの施設の方も、努力されているのですね。
※関係ない話ですが・・・・
ウチの上の娘、ヒヨリさんは2年保育なので、今年から幼稚園にいく!(年中さんから)
とうとう・・・とうとう 「遠足のお父さん」になれるのだ!♪ た~の~し~みぃ~♪♪
ウチの上の娘、ヒヨリさんは2年保育なので、今年から幼稚園にいく!(年中さんから)
とうとう・・・とうとう 「遠足のお父さん」になれるのだ!♪ た~の~し~みぃ~♪♪
花が咲きかけているところが1か所だけありました。 春は近いです。
最近学校でこの話をされてきたお母さんから、「お話しする側の自分も感動した」という話を伺った。
感動は何度してもいい。
どうやって産まれてきたかを聞くのは、大人だって、もう1回してもいいんじゃないか。
お困りでした。鳥や色々な生き物が来てこそのビオトープですが、生態系のバランスは、簡単にはとれない
という事例の1つですね・・・。
自然は奥が深い。
カタく考えると難しいですが、まずは自然の生き物を呼ぶような工夫を1つづつしていっても良いのでは。
まかいの牧場をお勧めしに行ったのですが、素敵なアドバイスをいろいろとこちらが頂いてしまいました♪
数年前から、質問の多い事項(雨天対応・催し時間など)をまとめた紙を作成してお渡ししていたのですが、
この日、他の幼稚園さんで「・・この紙、字ばっかりね・・」っと一言頂いた。
で、どうしたらいいのかな?っと思っていたのですが、杉山所長さんはズバリと「裏が空いているんだから
裏に、写真を使って紹介したら良いじゃない」と快刀乱麻。
なるほど! っと勉強になった次第です♪
他にも色々とありがとうございましたーっ!!
小さいのに、なんだか迫力を感じました!
個人が看板屋さんに依頼して作った感じ。 ・・・・いろいろあったのでしょうね・・・・
でも例年に比べると、氷が少ないかな。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
本年のご案内メール一斉送信で不備がございました。
「届いていない」「申し込んだはず」というお客様がございましたら、下記をご覧の上、
大変お手数ですが再送頂けませんでしょうか・・・。
大変お手数ですが再送頂けませんでしょうか・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~2012年
まきば農園・種まき&収穫予定日一覧~
※ 育成状況や天候によって変更になる場合もございます
まきば農園・種まき&収穫予定日一覧~
※ 育成状況や天候によって変更になる場合もございます
「食育」と「家族の思い出作り」を目的に開催しており、作物によっては大半の方が初心者です♪
お世話に来られない時は、こちらで全てお世話いたします。(お世話料金はございません)
※主にメール一斉送信でご連絡致しております。
お世話に来られない時は、こちらで全てお世話いたします。(お世話料金はございません)
※主にメール一斉送信でご連絡致しております。
★ジャガイモ
植え付け 3月11日
収穫料理 6月10日
植え付け 3月11日
収穫料理 6月10日
★トウモロコシ
種まき 4月14・15日
収穫食べ 7月22日
種まき 4月14・15日
収穫食べ 7月22日
★おばけかぼちゃ
種まき 4月~5月13日までの週末
種まき 4月~5月13日までの週末
★サツマイモ ※落花生と同日植え付け可能
苗植え 5月19日(土)~6月10日までの毎週末
収穫料理 10月14日
苗植え 5月19日(土)~6月10日までの毎週末
収穫料理 10月14日
★ラッカセイ ※サツマイモと同日種まき可能
種まき 5月19日(土)~6月10日までの毎週末
収穫料理 9月9日
種まき 5月19日(土)~6月10日までの毎週末
収穫料理 9月9日
★ソバ
種まき 8月5日
刈り取り 10月14日
ソバ打ち 11月11日
種まき 8月5日
刈り取り 10月14日
ソバ打ち 11月11日
★大根・白菜
種まき 8月19日
収穫料理 11月25日
種まき 8月19日
収穫料理 11月25日
★小麦刈り取りからうどん作り(料理は「うどん」から変更になる事もございます)
刈り取り 6月17日
うどん作り 7月8日
新たな種まき10月21日
刈り取り 6月17日
うどん作り 7月8日
新たな種まき10月21日
★ソラマメ ★ニンニク 共に10月14日種まき植え付け→翌年5月末収穫
● 基本料金:1区画(20株)4000円
● 何名お越し下さってもかまいません
● 来られない場合は当方でお世話いたします(無料)
● 入場料以外全て含まれております
(↑場所代・苗種代・道具代・調理教室代等)
※ ソバ・小麦・空豆・ニンニクのみ5000円です
「食育」はまかいの牧場にお任せ下さい!
☆各作物は定員になり次第しめきりとなります
● 何名お越し下さってもかまいません
● 来られない場合は当方でお世話いたします(無料)
● 入場料以外全て含まれております
(↑場所代・苗種代・道具代・調理教室代等)
※ ソバ・小麦・空豆・ニンニクのみ5000円です
「食育」はまかいの牧場にお任せ下さい!
☆各作物は定員になり次第しめきりとなります
お申し込みの際は→①希望作物名と区画数 ②ご来場の方全員のお名前(+子供さんの年齢) ③ご住所
④電話番号 ⑤メールアドレス(パソコン・携帯両方をお勧めいたします)
※この個人情報はまかいの牧場からのご連絡以外一切使用いたしません。
④電話番号 ⑤メールアドレス(パソコン・携帯両方をお勧めいたします)
※この個人情報はまかいの牧場からのご連絡以外一切使用いたしません。
お申込み・問い合わせは
info@makaino.com
又は
agri@makaino.com
info@makaino.com
又は
agri@makaino.com
0544-54-0342 までどうぞ!