収穫体験の多い日曜日
朝7時から草取り!
毎日15人くらいのスタッフが有志で手伝いに来てくれております。
おかげでかなり進んでおります、本当にありがたい。
ヒマワリの葉っぱの上でシャチホコガが交尾していたが、どう見ても鳥のウンコ。
虫に見えない。
面白いw
ヒツジと草原と花と空をバックに撮ってみる。
絶景テラスのサンパチェンスもいい感じになってきました♪
※小さなころから遊びに来てくれているユイちゃん達にモデルになってもらう♬
遊びに来てくださっている方は、全員が、貴重な「時間」「お金」を使ってきてくださっている方のみ。それを念頭に置いたら、カメラのシャッターなんて「押したくてしかたない」という気持ちになります💛
もうすぐ夏休みシーズン。
蹄鉄(馬の靴)は、1か月の間に、1頭から4つしか出ない。
という事で、夏休み中はあっという間に売り切れます。
仕入れるものではないので、補充もできません。
昨日も10:30と15:00で開催のブルーベリー狩り!
熟したものから順に採る体験ですから、この収穫はあったりなかったりします。
終了時期ですが、例年ですとお盆ごろに終わる年が多いです。
ジャガイモ、まだあるぞぃ。
1袋で、積め&載せまくりで3キロ以上!(500円)
掘り出すのは楽しいものですw
「試してみた」
動物のエサの「草(ヘイ)キューブ」をブスブス燃やして、煙で虫除けにしてみる。
山羊はアブが大っ嫌い。その対策にならないかなと思い、試してみる。
※効果はよくわからず・・・またやってみよう。
夏の気候になると、富士山はほぼ見えません。(早朝だけ見える)
そろそろ夏っぽくなってきましたが、昨日は富士山がこんな風に見えておりました。
※夏に遊びに来て、富士山が見えていたら超ラッキー!