深夜、コンニャク作り・・・
2010.11.20本日土曜日、夕方はまかいの牧場から「パール富士」が眺められます!
ダイヤモンド富士は太陽ですが、月が富士山の頂点から登るのです♪必見!
写真撮ってここでアップできるかな?
朝なので大沢崩れの日陰が大きい。
↑ ○○ネタです。
これで冬の間、葉物が採れるようになるぞ!! 農場レストランなどでお楽しみ下さいね!
かなりの確率で、最後にはウサギモル食べネコになることがあるので、実のところ困っています。
チチペロネコでオシマイにしてくれィ。
こんな年は初めてだ。 春先の異常な寒さや、夏の暑さのせいだろうなあ・・・。
この土日と23日(祝)は12:30からギンナン拾い(参加無料:採り放題)を開催いたします~。
それは、「景色は見ないと感動が伝わらないから」。とりあえず「上で見える風景の写真つき看板」は必要だな。
割と良く見られる風景ですヨ。 特に男子( ;^^)
ヒマワリもこぼれタネがずいぶん出ていますが、低温に弱いのでもう花を咲かせることは無い・・・。
今日はパール富士だから、その一瞬だけここはすごいことになるでしょう。40~50名ぐらい見えたりする。
じつはコンニャク作って40年の大ベテラン。秘伝を教わる条件は、まかいの産のコンニャクで私が作った
コンニャクを食べていただくこと。(なんだか ハズカシー)
新鮮な方が良いだろうと、直前作り。 朝までかかった・・・
さて、どんな評価が下いただけるのか!? (凝固剤に、精製Pソーダと牡蠣殻焼成石灰の2種を作り比べた)
※日曜日午後の中(14:30移以降)でしいたけ収穫開催!