良いお年をお迎えくださいませ!(元旦は6:30から「初日の出ツアー」!)
今年は700~800名程の皆様と初日の出を見られそう・・・
富士のすそ、ココから初日の出が顔を出す! (30・31日は、日の出位置と時間の確認)
7時7分ほどに日の出でした。
※「1年の計は元旦にあり」と申しますが、これは前後の言葉があります。
「1日の計は朝にあり 1年の計は元旦にあり 一生の計は勤にあり 一家の計は身にあり」が
中国の「月令広義」という書物に「四計」として書かれているのです。
「1日の計は朝にあり 1年の計は元旦にあり 一生の計は勤にあり 一家の計は身にあり」が
中国の「月令広義」という書物に「四計」として書かれているのです。
(馬は調子が良ければゴロゴロねそべったりしない)
でもおなかは動いているし、草も食べているから、運動を積極的にさせれば治るかな・・・?
※昔いたポニーの「タマちゃん」は、よく倒れてグーグーねてたっけ・・・(もう老衰で、おりませんが)
昼間からぶっ倒れてスースー寝ながら、顔の周りにハエがたかっていると
「ポニーが死んでます!」ってお客様から通報されたっけ・・・
寝てただけなのに・・・
昼間からぶっ倒れてスースー寝ながら、顔の周りにハエがたかっていると
「ポニーが死んでます!」ってお客様から通報されたっけ・・・
寝てただけなのに・・・
湿っているとカビてしまう。 乾かすのも、やりすぎると中の種が縮んで味が落ちる。
乾いたら、ビニールに入れて冷蔵庫で保存します♪
みてみたら、パッキンに大きいゴミが引っかかっていた。
綺麗に掃除したら直りまして。
富士山の美しい日は、ぜひ富士山をバックに入れてくださいね!
畑に行く途中、羊の放牧場を通過♪
自分の畑を持って、種まきからお料理まで体験する「まきば農園」、来年もどうぞよろしくお願い致します。
※お料理日に来られない場合は、ご都合の合う日に収穫して頂いても大丈夫です。
年末に遊びに見えている方は
・・・ 2極化の傾向が見られるご様子。
・・・ 2極化の傾向が見られるご様子。
「全てをキチンと終えている方」と「おうちの事は全て放りだしている方」の2極化?
ひさしぶりだ。