血を吸うハエ・大量殺戮
「花の植え替え最終章」
まかいの牧場は、1施設では日本最大級のサンパチェンス10000株を導入。
スタッフみんなで植えまくり、お世話しまくり・・
水やり施設の悪さ(ドロハネ)で枯れた部分を植えかえ。
来年、ここはやっぱヒマワリだ。山の上の絶景テラスはこのサンパチェンスが最高。
※サンパチェンスは、種を作らず、そのエネルギーをさかせることにモリモリ使う、見事な大株になる品種。(サカタのタネさん開発)
終わった花をとる必要もなく、咲き乱れます。
「死屍累々」
桜がエライコトになっていたので・・・殺戮の殺虫剤をまく。
ケムシがバンバンおちる。 すまない気持ちでいっぱいになる。
しかし、ケムシだらけの施設にするわけにはいかない・・・ すまない・・
「見事すぎる」
1株で55個もつぼみをつけていたヤマユリが咲き始めました。(食の体験工房すぐ上側の道路沿い)
すごい!
場内各所でヤマユリが今見ごろを迎えつつあります。
※背景に入れて写真撮ると、なかなかゴージャスになりますヨ
「トウモロコシ狩り」
ミツイお兄さんお休みで、たのしいKさんが代行で収穫体験!
お母ちゃんらしい収穫体験もいいものだ♪ ありがとうございます★
「ドアップ」
遊具の高い高い場所にある電燈のサイズがわからず、高い脚立を使って調べる。
地上から3~4メートル近くある高さ。 切れた電燈の交換まで何とか完了。
「こやつが(# ゚Д゚)」
通称「サシバエ」。
馬や牛、ヤギなどにも来て、吸血するハエ。
食べ物に寄ってくるハエと違い、口の部分は「刺す」形になっております。
ウマもヤギもコレが大嫌い。 (ソラソウダ)
「地道に大量殺戮」
「ハエは人間の動きが10分の1に見えている」という研究結果もありますが、
薬なんか使わなくても、手だけで、バチバチと倒す方法があります(オリジナル)。
その方法を使えば、1分ほどでこの通り←
※そのやりかたは、また今度・・・・