野焼き!
昨日はうれしいコメント書き込みありがとうございました~♪
まきば農園毎日更新できているのは本当に皆さんのおかげですっ!
ありがとうございますっ!
ご意見等ございましたらどんどんお教えください!(特に、キビシイご意見求む!)
※サツマイモの階段がキツイとご意見がありました。
畑を上に持ってくるのはできませんが、すばらしいご意見です!たしかに!
というわけで冬の間に、手すりを作ることにしました。階段も作り直しますヨ♪
畑を上に持ってくるのはできませんが、すばらしいご意見です!たしかに!
というわけで冬の間に、手すりを作ることにしました。階段も作り直しますヨ♪
煙が出るかと思い、直前に「10分ぐらい煙が上がります」と連絡して点火。
5分後「新海君、新海君。 す・・・すごい煙だけど大丈夫…?」と無線が入る。
ちょうど風が道のほうへ吹いたので、道路までかなり白い煙が・・・。
10分後、おさまってきたら、テナントさんたちが出てきて「大丈夫?」と心配そう。
皆さんを驚かせてご迷惑をおかけしました。 (´へ`)=3 スミマセン
燃やした「草木灰」は畑に入れると、栄養の1種「カリ」の補充や
酸性中和など、穏やかな良い効果があります。
1期目のダイコンも終わったし、来年作物の土作り準備で堆肥を近いうちにすき込みます。
こんな感じで色々な作物で写真を撮りためておりますが、
いい写真は収穫体験案内の大看板に使ったり
最高の1枚は次期の「まかいの牧場四季報」に採用されたりもしています。
今年もジャガイモやサツマイモは農園の方を撮った写真が採用されましたしね~。
お父さんが特に頑張っておりました。
ダイコンもサツマイモもで、重たかったことと思います。