6月最初の日曜日♪
土曜日の夜、ものづくり工房のヨコヤマさんと、ネイチャークラフトの話で盛り上がった。
ネイチャークラフト体験の素敵なところは、何でも無い枝や葉が「たからもの」に見えてくる事だと。
この葉っぱ達だって、「あの作品」を見たら、
・もうちょっと大きい葉がいいな~ ・おしい!良いそり具合だけどもうちょっと… ・大きすぎる
・同じのもう一枚ないかな ・この色とつやがいいね~
・同じのもう一枚ないかな ・この色とつやがいいね~
とか思ってしまう。 ネイチャークラフトは素敵な感性をくれる体験。(作品写真が無くてすみません)
さすが日曜日。梅の実狩りは今日も大人気でした。(平日も開催中)
家族で採った思い出はきっと、原体験として心に残るに違いありません。
ショウマ君、ユナちゃん達、2人とも飽きたりせずに、大びん2つを最後までキッチリ作りあげました♪
1ヶ月後が楽しみですね!
「新鮮だからこその甘さ」を体験してほしいのです。
種の向きを間違えないように・・・
※写真奥に石塚さんが・・
この直後、撮影場所に移動しながら石塚さんから「ヤギが食べてたこの木はなんて言うの?」と
質問され、「コムラサキと言います」と答えたら「・・・九州のウマいラーメン屋と同じだな・・」
と ひとこと。 ・・・・・・・・さすが。
この直後、撮影場所に移動しながら石塚さんから「ヤギが食べてたこの木はなんて言うの?」と
質問され、「コムラサキと言います」と答えたら「・・・九州のウマいラーメン屋と同じだな・・」
と ひとこと。 ・・・・・・・・さすが。
すごい人だかりが出来つつも、みんなににこやかに応じてみえました。さすが。
※6月28日は夕方4:45からの「とびっきり静岡」の中で。
6月29日は夕方4時からの「とびっきり富士山まいうー旅2」にて放映予定です。
6月29日は夕方4時からの「とびっきり富士山まいうー旅2」にて放映予定です。
「今日静岡SAに寄りました。らくのうFACTORYだけ行列でしたよ♪」 ※原文ママ。
※レポートして下さり、ありがとうございまっす!
あと3000本ぐらいで終了かな! (全部で約8000)
戻りつつ、「彩色富士山~溶岩アートペイント~」で使う溶岩を拾いながら戻る。無駄のない動き!