青空の下で☀
ダイチ君、トランポリンを楽しんでいるのが伝わってくる1枚💛
飛んだ瞬間で、青空も入れているのがいい💛💛
頼まれた水道を直す。
I君に水道の直し方、シールテープの使い方も教えながら。
ジャガイモ掘りはこのコースで!
富士山が美しい日は・・・山の上のジャガイモを掘りに行くのにこのコース!
近隣の山に登ってもなかなか見られない風景が、ちょっと上がるだけで、富士山のハジからハジまで全部見える!海まで見える!
ここは思わず「うわ~っ」って言っちゃう風景。遠くまで見渡せる日は、ぜひ行ってほしい場所なのです。
見晴らしのカネの足元には・・・ヒツジギューギュー。
暑いもんね・・・。メッチャ。 8月は40度超えるんじゃないの? と本気で思います。
※観測史上最高は、高知県江川崎の2013年8月13日の「41.0度」!(2位は熊谷と多治見の40.9度)
草原のジャガイモ畑でとんでもない量のジャガイモを掘りにかかる!
これはすごいぞ。 迫力が! 詰め放題じゃねぇ!
・・・乗せ放題・・・
カフェでジャガイモが欲しいと要望を受け、1カゴ掘りだして、大きさをそろえてお届けする。
所要、1カゴで30分。
「とり方」と「袋」が畑の入り口に出ておりますので、いつでもどうぞ!
※子供さん注意!採り方を半端に覚えると、面白がって全部採りまくる事例がありました。昨年・・・
・・・_| ̄|○・・・ガックリ・・・
大きな実を残して、下の小さいのを採ります。栄養が1本に集中し、大きくて甘いものになります。
「これ超おいしい!」と、売店で販売している手作りシュークリームの好評価を頂きました♪(写真付きで)
まだ食べていない方は、ぜひ味わって見てくださいね!(と言いながら、数限定・・・売り切れゴメンなのです・・)
DIY(写真がタテにならん・・)
「ヤ」ナ「ギ」サワお兄さん等は、ここの所毎日モノづくり工房で遅くまで壁は作るわ、床は塗るわ、壁紙を張り替えるわ と、ものすごく頑張っております。
ものづくり工房がさらに生まれ変わる! (指摘のあったベビールームの壁紙も張替え中!!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※明日明後日の土日は、
10:00「うどん作り」
11:30「めっちゃジャガイモ掘り」
12:30「マキワリ&焼きマシュマロ体験」(参加整理券は11:30乳しぼり会場にてGET)
13:30「梅ジュース作り」
15:00「ブルーベリー食べ放題収穫体験」
16:00「うどん作り」
※「うどん作り×2回」は、農園の畑をお持ちの方専用メニューです。他はどなたでもご参加いただけまっす。