ソノベ仙人の創る、「仙人ソルト」 (この調味料がスゴイ★)
それがこの【仙人ソルト】。
今年は新作も登場し、現在8種類。私も以前は「ニンニク」がお気に入りでしたが、今(家で)1番使って
いるのは【イタリアン】。
※最近はハマっているのは、炊いたご飯をサッと洗って、ダシ(魚粉)をいれてグツグツ軽く煮たところへ、
溶けるチーズをのせて、仕上げに【イタリアン】の仙人ソルトをかけたもの。 美味い!
溶けるチーズをのせて、仕上げに【イタリアン】の仙人ソルトをかけたもの。 美味い!
(今年の春から)
実はソノベさんは人材育成の機関で長年お仕事をされてきた人格者。
※少しお話すれば、タダモノでないことはお分かりになるに違いないのです。
そんな仙人の創る仙人ソルト、昨年の燻製作りの辺りからファン急増中です。
雪の降るころに現れるので、ユキムシ等と呼ばれ、「しろばんば」というのもこの虫の事です。
ものすごく「か弱い虫」で、人の手に乗せているだけで、人の体温で弱るほど。
オス無しのメスだけで単為生殖でき、口もなく(エサを食べない)、卵から孵って1週間ほどの命です。
※でも東北などで大量発生した場合、視界はさえぎられて危ない・洗濯物や服につく・呼吸ができない程
などの被害があることも・・・・。
などの被害があることも・・・・。
特に大人・男性に人気急上昇。聞いた話では「子供が体験している間にお父さんが」というシーンも多いとか。
※そして、写真右のネーチャークラフトも。個人的にはすごくおすすめなのです。
ただの野木の実や葉、枝や種が、キラキラ素敵に見えてきてしまう!それがネイチャークラフト。
自然素材の魅力に気づくことができるようになる体験です。
ただの野木の実や葉、枝や種が、キラキラ素敵に見えてきてしまう!それがネイチャークラフト。
自然素材の魅力に気づくことができるようになる体験です。
ネイチャークラフト、お家でだってできるぜ!
ぜひ、素材集めから楽しみながらやってみてほしいですね。
※よくわからない方は、モノづくり工房で1回やってみましょう~。
クリスマスリース作りができます!
レース終了後にすぐ開始。(14:50頃) 朝から入場口で受付しておりますが、先着順です。