幼稚園からのお付き合い、もう高校生!
2015.06.1610年以上のお付き合いです。
子供は大きくなればなるほど、一緒に出掛けられる機会は減る傾向。
お母さんも「家族4人で来られるのも、今年はこれが最初で最後になるでしょうね~」と。
そんな貴重な、輝く時間。
※遊びに見えているお客様はみんな同じです。スタッフは忘れてはなりません。
それを思えば、「おもてなし」もしたくなるというものです。
それを思えば、「おもてなし」もしたくなるというものです。
見つけた瞬間、写真を1枚。 (この後コユル君が捕まえ、昼ごろサユル君が逃がしてあげた)
※野生のカブトムシやクワガタを森で見つけると、ワクワクッとしますよね。
「カブトムシなんて○キ○リとおんなじじゃない」というお母さんですらも。
「カブトムシなんて○キ○リとおんなじじゃない」というお母さんですらも。
これじゃあ、さすがにまずいワイ ってことで、ちゃんと埋めて土をかけておきました。
大きく育てよ!
マルチを張ってあれば、なおさらOK。 種をまいた穴も、穴部分だけ黒く湿っているのがわかります。
大切に育ててきた梅を収穫できる、年に1度の季節。梅の実狩りは最もやっておいた方が良い体験の一つ。
それを、参加前にいかにお伝えするか。 まず、それが私の仕事の一つ。
離れねばならず・・・ 必要に迫られて、「瓶の口いっぱいまで作る秘伝」を文字で打って紙を作った。
それをお渡ししております。
皆様のサツマイモの苗、このように根を伸ばしている最中です。
まずマルチを取り去るところから。
これはとっておいて、来年畝間にグシャーと広げておいて、雑草防止に使います。